社会医療法人 喜悦会社会医療法人 喜悦会

二日市那珂川病院

092-923-2211
※緩和ケアへのお問い合わせはこちら

092-923-2211
 

診療時間・休診日

月〜金曜日

9:00〜12:00 / 13:00〜17:00

土曜日

9:00〜12:00

休診日

日曜日・祝日

092-923-2211
※緩和ケアへのお問い合わせはこちら

よくある質問

外来・入院・お見舞いについて

 

外来受診について

 

入院について
  • 入院当日に必要なものはありますか?
    • A.入院の時にお持ちいただくものは担当医師・看護師からお知らせします。
  • 入院中、家族の付き添いはできますか?
    • A.原則、付き添いはお断りしています。
      病状その他の関係で家族同室を希望されるときは、医師および病棟師長にご相談ください。
      同室していただく方は家族に限らせていただきます。
      健康保険法による看護料(付添証明書)の請求はできませんのでご了承ください。
  • テレビ・洗濯について
    • A.【テレビ】各ベッド毎に「カード式テレビ」を設置しています。テレビカードは院内2ヶ所に販売機を設置しております。
      ※テレビカードの残度数分については受付で清算いたしますので、お申し出下さい。
      【洗濯】原則としてご家族の方にお願いします。有料の洗濯機・乾燥機を設置しています。外注の選択をご希望の方は業者を紹介いたします。
  • パソコンは使えますか?
    • A.パソコン(携帯タブレットも含む)を使用される方は、スタッフへご相談ください。
      ※キーボードの入力音やディスプレイの光など、他の患者さんのご迷惑にならないように配慮してください。
      ※緩和ケア病棟につきましてはWi-Fi接続環境を整備しております。
  • 限度額適用認定証とは?
    • A.1ヶ月の医療費(決められた要件を満たす費用)が一定の額を超える場合、限度額適用認定証の申請をすることにより、決められた額だけを窓口で支払う制度があります。
      ご不明な点は1階の受付窓口にお問い合わせください。
  • 個室の利用料を教えてください
    • A.個室料金の負担はございません。ご希望の方はお申しつけ下さい。
      ただし、病状により治療・看護を優先させていただく場合がありますので、ご了承ください。

 

お支払いについて
  • 入院費はいつお支払いしたらいいですか?
    • A.入院費用は退院時または15日締め、月末締めの月2回計算します。
      月末締めの分は翌月10日頃に請求書を受付でお受け取りになり、速やかに受付窓口にてお支払いください。

      15日締 20日頃
      月末締 10日頃

 

書類(診断書・証明書等)について

 

お見舞いについて
  • 面会の問合せをしたいのですが?
    • A.個人情報保護の観点から、お電話で患者さんの入院の有無(例:「○○さんとういう方が入院していますか?」など)
      のお問合せにはお答えしておりません。直接、受付窓口にお越しになりお尋ねください。
  • 面会時間を教えてください
    • A.平日・休日問わず、原則として13時~20時です。
      時間外であっても、ご相談に応じますので、お声かけ下さい。
      また、治療の関係上、面会時間内であってもお待たせしたり、面会をお断りする場合もあります。

病院施設について

 

その他